事務PCのOSアップデート後Box Driveを起動するとウィンドウが出て起動できません
事務PCのOSをアップデート後、Box Driveを起動すると以下のウィンドウが表示されて起動できなかった もしくはBox Drive 起動関連のエラー画面が表示されている場合 表示されたウィンドウをキャンセルなどで閉じる。 スタートからではなく、エクスプローラで直接以下の場所の exe を実行する。 C:\Program Files\Box\Box\Box.exe 詳細表示
フォルダのアップロードには2つの方法があります。 方法1.フォルダをドラッグ&ドロップしてアップロードする。(Chrome、FireFoxのみ) 方法2.Box画面右上の「アップロード」からフォルダを選択してアップロードする。 詳細表示
Microsoft Office のファイルは、Microsoft Office Onlineで複数人で同時編集が可能です。 詳細はBoxマニュアル「編集」を参照してください。 または、Box Notesでも対応可能です。参考:Box Notesの概要 詳細表示
Boxのプレビューに対応している拡張子はこちらのページをご確認ください。 詳細表示
個人アカウント以外のメールアドレスでBOXアカウントを作りたい
Box は個人アカウントのみご利用いただけます。 詳細表示
教職員はCENTIS経由でBoxにログインができるが、学生はどこからBoxにアクセスしてログインしていますか?
想定されるルートは以下となります。 1. 東京理科大学 ITサービスのご案内>2. ITサービス>Box 2. 理科大のホームページ>在学生のかたへ>学内システム>東京理科大学 ITサービスのご案内>2. ITサービス>Box 3. ログインURL:https://account.box.com/login からログイン 4. スマホであれば、Boxのアプリを導入してログイン 詳細表示
事務PCにDropboxをインストールする方法を教えてください。
事務PCにDropboxをインストールすることはできません。相手方へBox等の他の方法でデータを共有いただいてください。 詳細表示
Boxの共有リンクの「会社のユーザー/東京理科大学のユーザー」には誰がアクセスできますか?
本学の全てのBoxアカウント(教職員、学生)がアクセスできます。 詳細表示
Boxはファイルアップロード時に暗号化を行う為、アップロードに時間がかかります。 同期を行うとダウンロードやアップロードを行い、ネットワークの帯域を多く使用しますため、必要最小限のフォルダを同期するようにしてください。 詳細表示
部署が異動になりましたが、Boxで何か対応が必要でしょうか。
Boxフォルダのアクセス権は個人単位となっているため、異動に伴うシステム側での自動変更はできません。 各部署にて保存・共有する必要があるフォルダは、各自で責任をもってフォルダの所有権の移譲を行って頂きますようにお願いします。 詳細については 異動前のデータ管理をご確認ください。 また、所属組織毎フォルダを活用いただくことにより、これらの異動や退職の際の手間を軽減することが出来ます 詳細表示
56件中 1 - 10 件を表示