• No : 497
  • 公開日時 : 2020/03/09 17:50
  • 更新日時 : 2025/02/28 10:14
  • 印刷
教職員

Adobeのサイトライセンスを申請する手順を教えてください。

回答

アドビ株式会社とアプリケーションの利用についての包括ライセンス契約(Enterprise Term Licensing Agreement-ETLA)を締結しており、教職員の方にご利用いただけます。
 
詳細については、以下のページをご参照ください。
アドビ製ソフトウェア包括ライセンス契約(ETLA)のご案内
※申請不要で利用可能です
 
なお、学生の個人PCでの利用はできません。
研究室等に設置された校費購入PCで利用することは可能です。
(校費購入PCへ「共有デバイスライセンス」をインストールする必要があります)
 
■ 教職員の方が「校費購入PC」で利用する場合
 
ユーザ指定ライセンス」か「共有デバイスライセンス」をご利用ください。
なお、研究室等の学生に利用させる場合には、必ず「共有デバイスライセンス」をご利用ください。
 
■ 教職員の方が「個人購入PC」で利用する場合
 
ユーザ指定ライセンス」をご利用ください。
 
■ 事務職員の方が「事務PC」で利用される場合
 
配布された事務PCにAdobe Creative Cloudがインストールされています。
Adobe Creative Cloudを起動し、本学メールアドレスでサインインしてから、利用を希望するソフトをインストールしてください。
在宅勤務される場合は、必ずVPN接続を行ってからご利用ください。
参考:事務PCでPDFを開こうとすると、「これは共有デバイスです。ログインしてください」という表示が出て、PDFが開けません。