• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 新入生向け よくある質問 』 内のFAQ

62件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • ITサービスデスクの窓口が開いている時間帯を教えてください。

    ITサポート室の窓口の場所および開室時間は下記のとおりです。 【場所】 神楽坂 1号館2階 ITサポート室 野田  9号館1階 野田ITサポート室 葛飾  図書館1階 葛飾ITサポート室 【開室時間】 平日 8:30~17:00 (昼休み 12:45~13:45を除く) (土日祝日及び本学休暇期間を除く) 各キャンパスの地図は、【場所】記載のキャンパス名をク... 詳細表示

    • No:1636
    • 公開日時:2021/09/07 15:57
    • 更新日時:2025/03/06 11:09

    • 学生教職員
  • [学生用]内部進学後、CLASS LETUS Boxにログインできない

    ブラウザの「シークレットモード/プライベートモード」で一度ログインを試していただき、Box、LETUS、CLASSにログインできるか確認してください。 ログインできる場合、ブラウザのキャッシュに学部データが残っていることが問題の原因の可能性があります。 ブラウザのキャッシュクリアをお試しください。 <参考FAQ> ■ ブラウザの「シークレットモード/プライベートモード」につい... 詳細表示

    • No:3796
    • 公開日時:2024/05/28 00:00

    • 学生
  • Boxのログイン画面で、アカウントIDとパスワードを入力してもログイン画面に戻ってきてしまいます

    2023/11/14よりBoxのログイン方法が変更となっています。変更後のログイン方法については以下をご確認ください。 【Box】ログイン方法について それでもログインできない場合は以下のFAQに記載された手順でWebブラウザのキャッシュをクリアし、事象が改善するかお試しください Boxで動画のプレビュー時、「プレビューを読み込めませんでした。ファイルを再アップロー... 詳細表示

    • No:1335
    • 公開日時:2021/03/09 18:32
    • 更新日時:2023/11/15 12:35

    • 学生教職員
  • 在学中に個人PCで利用可能なソフトウェア及び利用手順について教えてください。

    本学ではいくつかのソフトウェアについてライセンス契約を結んでおり、学生の皆様は在学中、それらのソフトウェアを無償で個人のPCにインストールして利用することができます。インストール方法等、利用手順については以下のページをご参照ください。 東京理科大学ITサービスのご案内  https://tus.box.com/v/it-service-guide  ⇒ 3. 在学中に利用可能なソフ... 詳細表示

    • No:1151
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2022/04/01 18:01
  • 電話番号を変更したので、多要素認証のリセットを行いたい。

    ■ 窓口での対応を希望される方 学生証または職員証を持参のうえ、以下のページに記載の情報システム課の窓口までお越しください。 ●東京理科大学 窓口案内 ■ 窓口以外での対応を希望される方 以下の問合せフォームよりご連絡ください。その後、本人確認のため何度かやり取りをさせていただきますので、ご了承ください。 ●問合せフォーム ■ リセットが完... 詳細表示

    • No:1143
    • 公開日時:2021/03/08 19:41
    • 更新日時:2022/07/07 17:27

    • 学生教職員
  • メールアドレスの多要素認証の設定がうまくいきません。

    以下の内容をお試し下さい。 ・設定方法がわからない場合。  【学生向け】多要素認証設定マニュアルをご確認ください。 ・電話での多要素認証で「ブー」っという音が出るだけで、設定が出来ない場合。  電話でお取り頂いたら、「#」を押してください。 ・アクセス拒否されてしまい先に進めない場合。  登録時にご利用いただけるメールアドレスは... 詳細表示

    • No:1532
    • 公開日時:2021/03/30 15:32
    • 更新日時:2022/03/31 19:45
  • 「Zoomのアカウント招待」メールのリンクの期限が切れています。どうしたらよいでしょうか。

    すでにアカウントが作成されている可能性があります。  ⇒ 「【学生・教職員向け】Zoom 初期設定マニュアル」の項番3以降にお進みください。 アカウントが作成されていない場合は、アクティベーション処理を行う必要があります。  ⇒ 「Zoomのアカウント招待」メールが最後に届いてから30日経過していた場合は、 お問い合わせフォーム より「Zoomのアカウント招待」メール再送... 詳細表示

    • No:1300
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2022/08/03 16:10

    • 学生
  • Adobeを個人PCで利用したいです。

    Adobeは本学でサイトライセンス契約がありませんので、ご自身で購入してご利用ください。また、本学を通しての特別割引等もございません。Adobe公式サイトにて案内の学生用の割引を活用ください。 参考:https://www.adobe.com/jp/creativecloud/buy/students.html 詳細表示

    • No:1197
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2022/03/31 20:31
  • Zoomでマイクが作動しません

    プライバシー設定により、Zoomアプリからマイクを利用できないようにしている可能性があります。 以下の設定を確認してください。 ■ Windows 11 スタートメニュー > 設定 > プライバシーとセキュリティ > マイク > 「デスクトップアプリにマイクにアクセスできるようにする」をオンにする ■ macOS 画面左上のリンゴマーク ... 詳細表示

    • No:1729
    • 公開日時:2021/09/09 12:00
    • 更新日時:2024/11/11 16:05

    • 教職員学生
  • ノート型パソコン等の必携化(BYOD)に伴い端末を購入しますが必要なスペック等はどこに掲載されていますか

    ご準備いただくPCに必要な主なスペック(※)は、新入生は「入学のしおり」の所属学科の記載ページを、在学生はCLASSの案内をご確認ください。 ※ 指定されている主なスペック ・OS ・画面サイズ ・CPU ・メモリ ・ハードディスク容量 ・USBポート種類 ・ネットワークインターフェース(Wi-Fi(無線LAN), 有線LAN) ... 詳細表示

    • No:1179
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2022/06/07 12:46

62件中 11 - 20 件を表示

Copyright © Tokyo University of Science All Rights Reserved.