• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 新入生向け よくある質問 』 内のFAQ

62件中 31 - 40 件を表示

4 / 7ページ
  • Zoomでカメラが作動しません。

    PCのプライバシー設定により、Zoomアプリからカメラを利用できないようにしている可能性があります。 <WindowsPCをご利用の場合>  スタートメニュー > 設定(歯車のマーク) > プライバシー > カメラ > 「アプリがカメラにアクセスできるようにする」をオンに設定 <MacPCをご利用の場合>  画面左上のリンゴマーク> システム設定>プライバシーとセキュリティ>... 詳細表示

    • No:1310
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2024/05/27 12:50
  • LETUSを使ったことがありません。どうすれば良いですか。

    こちらよりログインください。  https://letus.ed.tus.ac.jp/auth/shibboleth/index.php マニュアルはこちらです。  https://letus.ed.tus.ac.jp/course/view.php?id=10931 詳細表示

    • No:1160
    • 公開日時:2023/02/25 12:00
  • Zoomの接続テストで黒い画面ではなく映像が表示されます。よいのでしょうか。

    はい。PCにカメラが装着されている場合、その映像が表示されます。 詳細表示

    • No:1304
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2022/03/31 20:21
  • 『不正なログインです』と表示されログインできません。

    1.ユーザ名とパスワードが正しいか確認してください。ユーザ名は本学のメールアドレス(○○@ed.tus.ac.jp)、パスワードはCLASS・LETUS・Microsoft365 すべて共通です。いずれのパスワードも分からない場合は、こちらのFAQ「https://faq.tus.ac.jp/faq/show/1393?site_domain=student 」をご参照ください。 2.... 詳細表示

    • No:1158
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2025/01/10 11:24
  • Zoomのセットアップを行ったが、登録が完了しているか確認するにはどうしたらいいですか?

    大学のZoomアカウントは個別に付与されている理科大のメールアドレス(○○@ed.tus.ac.jp)にて登録されます。ブラウザでサインインし、プロフィールのアカウント欄に「ライセンスユーザー」と表示されていれば正常に登録が完了しています。 Zoomブラウザサインイン < https://tus-ac-jp.zoom.us/ > 詳細表示

    • No:1282
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2025/01/10 11:24
  • 履修を取り消しているのにLETUSのマイコースに残っています。

    履修申告取り消しの翌日に反映されます。 それ以降も登録が残っている場合は お問い合わせフォームより、該当のコース番号およびコース名を記載の上、ご連絡ください。 詳細表示

    • No:1163
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2022/08/03 14:44

    • 学生
  • Zoomのアカウントがロックされてしまいました。

    30分程度お待ちいただくと自然解消します。アカウントロックされないよう注意してください。 また、https://tus-ac-jp.zoom.us/forgot_password から自身でパスワードをリセット・再設定することでロックを解除することが可能です。 詳細表示

    • No:1308
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2022/03/31 20:13
  • 履修登録をしたのに授業のコースがLETUSのマイコースおよび検索で見つかりません。

    履修登録翌日より当該コースを利用できませすが、初期値は非表示となっており、担当教員が公開処理をする必要があります。担当教員にお問い合わせください。担当教員の連絡先がわからない場合は学部事務課までご連絡ください。 詳細表示

    • No:1161
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2022/03/31 19:57
  • Zoomでマイクが作動しません。

    PCのプライバシー設定により、Zoomアプリからマイクを利用できないようにしている可能性があります。 <WindowsPCをご利用の場合>  スタートメニュー > 設定(歯車のマーク) > プライバシー > マイク > 「アプリがマイクにアクセスできるようにする」をオンに設定 <MacPCをご利用の場合>  画面左上のリンゴマーク>システム設定>プライバシーとセキュリティ>マ... 詳細表示

    • No:1311
    • 公開日時:2021/03/09 12:00
    • 更新日時:2024/05/27 12:50

    • 学生教職員
  • メールアドレスの多要素認証の設定がうまくいきません。

    以下の内容をお試し下さい。 ・設定方法がわからない場合。  【学生向け】多要素認証設定マニュアルをご確認ください。 ・電話での多要素認証で「ブー」っという音が出るだけで、設定が出来ない場合。  電話でお取り頂いたら、「#」を押してください。 ・アクセス拒否されてしまい先に進めない場合。  登録時にご利用いただけるメールアドレスは... 詳細表示

    • No:1532
    • 公開日時:2021/03/30 15:32
    • 更新日時:2022/03/31 19:45

62件中 31 - 40 件を表示

Copyright © Tokyo University of Science All Rights Reserved.