Mathematicaを開いたらライセンスの有効期限に関する表示が出ました。どのように対応、更新したらよいでしょうか。
本学在籍中ご利用になれますがインストール時に取得したアクティベーションキーに有効期限があり、取得年度から1年間でございます。再度アクティベーションキーを取得し直していただく必要がございます。東京理科大学 ITサービスのご案内の3. 在学中に利用可能なソフトウェアのMathematica利用手順に掲載の4. アクティベーションキーの取得手順を再実施してください< https://tus.... 詳細表示
自宅のPCでMathematicaを使用する方法を教えてください。
■ 学生の方は以下のマニュアルをご参照ください。 【学生向け】Mathematica利用マニュアル ※ このマニュアルを参照するためには本学のアカウントを用いて、Boxにサインインする必要があります。 ■ 教員の方はCENTISの以下のページをご参照ください。 Mathematica ホームユースライセンスについて 詳細表示
Mathematicaにてアクティベーションキーを〇〇@ed.tus.ac.jpにて取得したはずですが、確認のメールが来ない。
入力していただくメールアドレス「〇〇@ed.tus.ac.jp」が間違いなく入力できているかご確認ください。 また迷惑メールフォルダにも届いていないかご確認ください。 詳細表示
各種ITサービスをご利用いただくには、初期設定が必要です。 以下のリンク先にある「1. 初期設定」を参照し、初期設定を行ってください。 ■ 東京理科大学 ITサービスのご案内 なお、設定の進行状況を確認できるよう以下も用意しましたので、こちらもご活用ください。 ■ 【学生向け】ITサービス初期設定チェックリスト 詳細表示
Adobeは本学でサイトライセンス契約がありませんので、ご自身で購入してご利用ください。また、本学を通しての特別割引等もございません。Adobe公式サイトにて案内の学生用の割引を活用ください。 参考:https://www.adobe.com/jp/creativecloud/buy/students.html 詳細表示
MathematicaのWolfram IDでインストールファイルのダウンロードしようとしましたが、「製品とサービス」をクリックしたところ関連付けられてい...
アクティベーションキーの取得ができておりません。 マニュアルのp.5の「4. アクティベーションキーの取得」をお試しください。 「東京理科大学 ITサービスのご案内」の「3. 在学中に利用可能なソフトウェアのMathematica利用手順」に掲載の「4. アクティベーションキーの取得手順」を再実施してください。 詳細表示
MathematicaのWolfram IDのパスワードを忘れました。
以下よりパスワードを再設定してください。https://account.wolfram.com/auth/ja/forgot-password 詳細表示
Discovery Studio、Materials Studioを個人PCで利用したいです。
学生個人での申請はできません。授業・実習で利用する場合のみ、担当教員からの指示で個人のPCにインストールすることが可能になります。授業・実習で使用する場合は担当教員の指示に従ってください。 詳細表示
Mathematicaにて、登録時とは別のPCにてアクティベーションキーを入力しているが、開けません。
MathematicaはPC1台に対してアクティベーションキーがそれぞれ必要となります。アクティベーションキーの取得から行ってください。取得した新しいアクティベーションキーの入力でお試しください。 詳細表示
19件中 11 - 19 件を表示