Mathematicaにてアクティベーションキーを〇〇@ed.tus.ac.jpにて取得したはずですが、確認のメールが来ない。
入力していただくメールアドレス「〇〇@ed.tus.ac.jp」が間違いなく入力できているかご確認ください。 また迷惑メールフォルダにも届いていないかご確認ください。 詳細表示
ChemOffice ダウンロードページにおけるパスワードを失念しました。
CLASSのパスワードと同一です。CLASSのパスワードを失念している場合、そちらの再設定が必要になります。 詳細表示
Mathematicaにて、登録時とは別のPCにてアクティベーションキーを入力しているが、開けません。
MathematicaはPC1台に対してアクティベーションキーがそれぞれ必要となります。アクティベーションキーの取得から行ってください。取得した新しいアクティベーションキーの入力でお試しください。 詳細表示
ChemOffice受信専用メールアドレスの申請について、@cbo.ed.tus.ac.jpが有効になりました。このメールアドレスにメールが届くことを確認...
こちらはテストメールが自動送信されるのではありません。 ご自身でテストメールを〇〇@cbo.ed.tus.ac.jpにお送りいただいて、同内容が〇〇@ed.tus.ac.jpにて受信するかどうかご確認ください。 迷惑メールに入ってしまう場合もありますので併せてご確認ください。 詳細表示
ChemOfficeインストールの際、受信用メールアドレスのテストメールが届きません。
テストメールは自動で送信されないため、受信専用メールアドレスの取得後にご自身にて送信していただく必要があります。 マニュアルを参考いただき、取得したメールアドレス「○○@cbo.ed.tus.ac.jp」宛にテストメールを送信してください。 ※メールアドレスのドメイン部分の入力間違いにより届かないことが多く発生しています。送信時、正しく入力できているか確認してください。 ■【学... 詳細表示
MathematicaのWolfram IDのパスワードを忘れました。
以下よりパスワードを再設定してください。https://account.wolfram.com/auth/ja/forgot-password 詳細表示
自宅のPCでMathematicaを使用する方法を教えてください。
■ 学生の方は以下のマニュアルをご参照ください。 【学生向け】Mathematica利用マニュアル ※ このマニュアルを参照するためには本学のアカウントを用いて、Boxにサインインする必要があります。 ■ 教員の方はCENTISの以下のページをご参照ください。 Mathematica ホームユースライセンスについて 詳細表示
ChemOfficeの受信専用メールアドレスを取得したのですが、Perkin Elmer 社から送信されたメールをこのアカウントでどのように見るのかわかり...
受信専用アドレスとして、〇〇@cbo.ed.tus.ac.jpを作成いただいたかと思います。このメールアドレス宛にメールが届くと、〇〇@ed.tus.ac.jpに転送される仕組みです。 よってPerkin Elmer 社からのメールは〇〇@ed.tus.ac.jpに届くのでそちらで確認してください。 転送されることを確認すべく、〇〇@cbo.ed.tus.ac.jp宛てにテストメ... 詳細表示
Office for Macのアンインストールの手順を教えてください
macOSのアプリについては、アプリケーションフォルダから対象のOfficeアプリをゴミ箱に移動し、ゴミ箱からも削除することでアンインストールされます。ただし、ゴミ箱への移動時にログインユーザーのパスワード入力を求められることがありますので、適宜入力してください。 なお、この削除方法では、Officeのライセンス情報などが完全には消去されないため、再度、Officeをインストー... 詳細表示
Mathematicaをインストールするためのアクティベーションキーを取得しようとするとメールアドレスが不適切、として取得できません。
先にWolfram IDを取得しその後、アクティベーションキーの取得を実施する必要があります。東京理科大学 ITサービスのご案内の3. 在学中に利用可能なソフトウェアのMathematica利用手順を確認ください< https://tus.box.com/v/it-service-guide> 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示