学生に対して、必要なPCスペックはどのような案内がされていますか。一覧はありますか。
学生向けPC必要スペックについては以下をご参照ください。 ■ 【入学のしおり】ノートパソコンの指定スペック(仕様)の確認 新入生については入学のしおりにて、在学生については各学部学科毎にCLASS等で案内されています。また、以下「ノート型パソコン等の必携化(BYOD)」導入に関する大学からのお知らせについても併せてご確認ください。 ■ 2023年度入学予定者向け 詳細表示
すべてのキャンパスでのお問い合わせ窓口を一本化するため、お問合せについては、原則として、以下のお問い合わせフォームからの受付とさせていただいております。ご協力をお願いいたします。 ■ 学生・教職員向けお問い合わせフォーム お問合せフォームでは伝えにくいことなどありましたら、以下の番号にご連絡ください。 ■ 情報システム課 ITサービスデスク TEL:03-5... 詳細表示
ご本人からの申請はできません。お手数ですが、学内への招聘を担当した専任教職員に申請を依頼してください。 ■ Microsoft365 専任教職員より、「研究環境利用申請書」をご申請ください。 申請の際に、以下の誓約書を添付いただきますようお願いします。 ⇒ システム利用に係る秘密保持及び個人情報に関する誓約書(客員教授、客員准教授、客員研究員用) ... 詳細表示
ログインの手順がわかりません(CENTIS、Microsoft365、LETUS、Box、RIDAI、FASE、就労管理)
以下のサービスにつきましてはSSO(シングルサインオン)認証によりIDが共通に設定されます。 教員 :ユーザー名@rs.tus.ac.jp 職員 :職員番号@admin.tus.ac.jp ■Microsoft365 (メール等) ■CENTIS (教職員ポータル) ■就労管理システム ■LETUS ■Box ※ ■RIDAI ※ ■FASE ※ ※教員の... 詳細表示
24件中 21 - 24 件を表示