10件中 1 - 10 件を表示
Zoom クライアント更新時に「Zoomを自動的に最新状態に保ちます」というメッセージが出てきました。どうすればよいでしょうか?
Zoomでは、最新版のZoomクライアントを使用することを推奨しています。 このようなメッセージが表示された場合には以下のとおり設定してください。 (1) 「Zoomを自動的に最新状態に保ちます」にチェックを入れる (2) 「速い」を選択する(※更新頻度を設定します) (3) 「完了」をクリックする なお。この設定は以下の手順でも設定することがで... 詳細表示
Zoomクライアントのバージョンは更新しなくても大丈夫でしょうか?
Zoomは最新版を使用することが推奨されています。また、指定されたバージョン以降でないとミーティングに参加できないこともあります。「Zoomを自動的に最新状態に保ちます」にチェックを入れ、「速い」を選択して「完了」をクリックしてください。この設定は以下の手順でも設定することができます。 Zoomクライアントを起動し、サインインします。 プロフィール画面アイコンで表示されるメニュー... 詳細表示
[学生用]Zoomの「プロフィール画像アイコン」をクリックすると「ベーシック」と表示されています
本学のライセンスで発行されたアカウントではなく、「フリーアカウント」として作成されてしまっています。 そのため、「ライセンス」アカウントに変更する必要があります。 問い合わせフォームより、以下の必要事項を記載しお問い合わせください。 ■学籍番号 ■氏名 詳細表示
・お使いのOSがZOOMシステム要件を満たしているか確認してください。<Zoom公式サポートページ>https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-Windows-macOS-およびLinuxのシステム要件・PCの空き容量が少ないと上手くインストールできない可能性があります。・WindowsPCで「インストールしようとしているアプリはマイクロ... 詳細表示
クラブ活動の一環でZoomミーティングを開催して学外の人にも参加してもらいたいと考えています。ミーティングIDやパスコードをTwitterやクラブのホーム...
会議参加者の名前が漏洩したり、会議の進行を妨害されたりする可能性があります。このようなことを防止するため、本学のZoomアカウントで作成したミーティング情報は不特定多数の人が参照できる場所には絶対に掲載しないでください。 詳細表示
本学のZoomアカウントを用いて、学会や外部での団体のZoom ミーティングを主催して問題ないでしょうか。
ライセンス上の問題がありますので、本学で契約しているライセンスのアカウントについては、学内のミーティング及び本学の教育・研究等(クラブ活動含む)の目的でのみご利用ください。学会等での利用においては、下記の例を参考にしてください。・使用可能な例:ご自身が自分の研究成果を学会で発表するために使用する場合・使用不可の例:学会そのものを運営するために使用する場合 詳細表示
「【学生・教職員向け】Zoom 初期設定マニュアル」項番4の「Zoomミーティングのアップデート」をご確認いただき、アップデートしてください 詳細表示
アップデートは自動で行われません。「【学生・教職員向け】Zoom 初期設定マニュアル」項番4の「Zoomクライアントのアップデート」をご確認いただき、最新バージョンに更新してください。 詳細表示
各種ITサービスをご利用いただくには、初期設定が必要です。 以下のリンク先にある「1. 初期設定」を参照し、初期設定を行ってください。 ■ 東京理科大学 ITサービスのご案内 なお、設定の進行状況を確認できるよう以下も用意しましたので、こちらもご活用ください。 ■ 【学生向け】ITサービス初期設定チェックリスト 詳細表示
Zoom社から「Your Zoom meeting is at risk」というメールが届いたのですが、どうしたらよいでしょうか?
この警告メールは作成したZoomミーティングが不特定多数の人が利用できる場合に送られてきます。本学が契約しているZoomミーティングが悪意のある人に利用されないように必ず以下の手順を実施してください。 1. 公開投稿を削除し、関係者にその旨を連絡します。 2. Webブラウザから https://tus-ac-jp.zoom.us/signin にアクセスして、サインイン... 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示