メールの送信はできるが受信ができない場合、考えられる原因を教えてください。
Outlook2016がオフライン作業になっている可能性があります。オンライン設定になっているか、確認してください。解消されない場合は最寄りのITサービスデスクにお問い合わせください。 詳細表示
Outlookを起動するとWindowsセキュリティの画面が表示される場合の対処を教えてください。
以下の点をご確認ください。 ・資格情報を記憶するにチェック入れてください。 ・Outlookを一度閉じて再起動してみてください。 また、以下の URL の手順を確認して設定内容が正しいかご確認ください。 教員向け: Outlook 2016 用手順 https://portal.tus.ac.jp/centis/node/11785 Outlook... 詳細表示
メールクライアントを変更した場合、これまでのメールは見られなくなりますか。
メールサーバ上に過去のメールが存在している場合、新たなメールクライアントにてアカウント設定を実施すれば、過去のメールも閲覧可能です。 ただし、これまでのメールクライアントのアカウント設定で、 ・「POP3」を選択 かつ ・「サーバーにメールを残さない」を設定 していた場合、過去のメールはメールサーバ上に存在していない場合があります。 そのような... 詳細表示
大事なメールが迷惑メールと認識され、迷惑メールフォルダに入ってしまいます。
迷惑メールにしたくないメールアドレスを「信頼できる差出人のリスト」に追加してください。 また、「受信拒否リスト」に該当のメールアドレスが含まれていないか確認してください。 設定手順については、以下CENTISに掲載されているマニュアルをご参照ください。 https://portal.tus.ac.jp/centis/node/16240 └▼ 迷惑メールの処理について 上記... 詳細表示
メールアドレスの送信者は偽装することが可能です。メールの送信者として自分のメールアドレスが用いられているからといって、アカウントそのものが乗っ取られているとは限りません。以下の項目を確認して、必要な対応を行ってください。 ■ 他の人からメールが送られてきたという連絡があった場合 まず、ご自身のメールアドレスの送信済みトレイ等に発信した記録がないことを確認してくださ... 詳細表示
OWAのOutlookのカレンダーで、複数の予定追加をしているが自分以外の予定が追加できない場合の対処を教えてください。
予定表の左上の『新しいイベント』を開き、左上の『予定表』(Calender)をクリックすると、閲覧編集権限のある予定表が出てきます。それを適宜選んでいただければ新しい予定が追加できます。 詳細表示
迷惑メール、フィッシングメール等を受信した場合の対処を教えてください
迷惑メールについては、原則、そのまま削除してしまってかまいません。 フィッシングメール等も、そのまま削除してしまってかまいませんが、内容に不安がある場合などは、TUS-CSIRTまでご連絡ください。 ■ TUS-CSIRT ⇒ TUS-CSIRT なお、迷惑メール等をフィルターする場合には、以下を参照してください。 ■ Outlo... 詳細表示
次のいずれかの方法でご利用いただくことができます。 1.多要素認証の設定を行う ・設定方法の詳細については、以下のページをご参照ください。 ■ 多要素認証 https://portal.tus.ac.jp/centis/node/11736 2.VPN接続を使って学内ネットワークに接続する ・設定方法の詳細については、以下の... 詳細表示
メールにアクセスしたら「問題が発生しました。組織によってこのデバイスが無効にされました」と表示されログインできない。
管理者側で有効化の作業が必要になります。 ご利用のデバイス名、 学籍番号または教職員番号、氏名を添えて お問い合わせフォームよりご連絡ください。 デバイス名の確認手順については以下をご参照ください。 ■Windows11の場合 1.スタート →「設定」を開きます。 2.「システム」を選択します。 3.上部にある画面の画像の右のテキスト、一番上にデバイス名があります。 ... 詳細表示
メーリングリスト@tusmlにおいて、特定のメールアドレスから受信したメールに返信すると、宛先メールアドレスが毎回変わってしまう場合の対処を教えてください。
メーリングリスト管理画面で、「全体的オプション」の中の「別のReply-To:アドレス」設定において、意図していないアドレスに設定されている可能性があります。 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示