8件中 1 - 8 件を表示
Zoomでのオンライン授業開始後、学生が待機室に入ってきますが、学生の受講人数が多く入室の許可をするのが大変です。また授業進行の都合上、都度待機室の状況を...
「Zoom教員向けマニュアル」ではZoomでのオンライン授業で待機室を有効することを推奨し、Zoomミーティング作成時にもデフォルトで待機室が有効になるように設定してあります。 作成したZoomミーティングで待機室が有効になっている場合、授業開始時に入室を許可する必要があります。また、学生が遅刻してきた場合や学生側の回線不良に伴うZoomの接続断が発生した場合においても、授業中の入室・再入... 詳細表示
Zoomミーティングを開始し、40分ほど経つと突然Zoomミーティングが終了します。どうすればよいでしょうか。
原因は無償版のZoomを使用しているためです。無償版のZoomでは参加者が3名以上の場合、ミーティング時間が40分までと制限があり、制限時間になると強制的にミーティングが終了してしまいます。 以下の手順で現在ご使用中のZoomが本学のサイトライセンス版か確認してください。「ライセンスあり」と表示されていれば本学のサイトライセンス版で、「ベーシック」と表示されている場合は無償版になります。無... 詳細表示
Zoomでのオンライン授業で授業開始時間を過ぎても学生が入ってきません。何が原因でしょうか。
以下の点をご確認ください。 ・学生に案内しているZoomミーティング情報(URL・ID・パスコード)は正しいか ・ZoomミーティングのURLが途中で切れていないか ・違う授業回のURLリンクになっていないか もし、Zoomミーティング情報が間違っていた場合は、修正して再度学生に周知してください。 周知方法については、以下のFAQをご参照ください。 ■ Zoom接続に関す... 詳細表示
Zoomで資料を共有できない、もしくは、ブレイクアウトルームに参加できません。どうすればよいでしょうか。
原因はZoomのバージョンが古いためです。以下の手順で利用前にZoomをアップデートしてからご使用ください。Zoomミーティングに参加している学生側のZoomが古い場合にもこのような現象が発生します。もしトラブルが発生した場合は、学生の方にもZoomをアップデートするようにご指示ください。 1. PC(Windows,Mac,Linux)の場合 Zoom ミーティングにサインイン後、画面... 詳細表示
Zoom接続に関するトラブルが発生したため、Zoomミーティング外で学生に連絡したいのですが、どうすればよいでしょうか。
教員側または学生側でZoomに接続できない場合における学生への連絡手段については、以下の方法がありますので、対応をご検討ください。 ・LETUSのアナウンスメント機能・メッセージ機能・フォーラム機能等を使用する。利用方法は「LETUS教員利用マニュアル」⇒「学生に連絡する」「ディスカッションをする」を参照ください。 ・CLASSの掲示登録機能を使用する。利用方法は、CLASSにログインし... 詳細表示
Zoomで「授業をロック」しましたが、途中で学生が抜けてしまいました。再度参加させるにはどうしたらよいでしょうか。
一度、ロックを解除して、再度学生を参加させてください。その後、再ロックしてください。 ※授業をロックする場合は、何らかの理由により学生の接続が切れてしまったことを想定し、Zoom以外の方法で学生から先生にコンタクトを取れるようご準備いただく必要があります。例えば電話、メール、Teams、LETUSのチャット機能など別の連絡手段も、LETUSにあらかじめ記載いただくことをお勧めします。 詳細表示
Zoomに接続できない学生がいます。どうしたらよいでしょうか。
大半の学生がZoomに接続できており、数人接続できないといった状況では、大半の学生を優先させ、授業を進行してください。そのうえで、接続できなかった学生には、当日の授業をZoomの「録画」機能を活用して、録画しておき、その動画を接続できなかった学生に確認させるなどのフォローをお願いいたします。 詳細表示
Zoomが当日使えないといったことは起こらないのでしょうか。
場合によっては、授業当日にシステム障害が発生し、授業に影響が出てしまう可能性があります。障害発生時にはCENTISおよびCLASSにてご連絡いたします。授業振替等のお手続きをお願いいたします。またZoom以外で授業を継続するために、代替手段をあらかじめご検討・ご準備いただきますようお願いいたします。Zoomと同様の同期型オンライン授業につきましては、Microsoft Teamsを利用するこ... 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示