こちらより変更可能です。 ただし、CLASSとCENTISのパスワードも変更となりますことご留意ください。 また、メールアドレスを連携させている場合には、そちらのパスワードも変更となります。 詳細表示
LETUS 利用方法(教員)にマニュアルの他、動画による説明もご用意しておりますので、ご参照ください。 詳細表示
LETUSの元となっているMoodleが世界各国で利用されているLMSであり、Moodle.orgによりドキュメントが公開されておりますので、そちらをご参照ください。また検索エンジンでご自身でお調べしていただくことで解決することもございます。ぜひお試しください。 【検索する場合の例】 Google検索: 「Moodle 小テスト 作成方法」 【他組織の参考資料】 外部リソース:M... 詳細表示
LETUSにログインするアカウントおよびパスワードは何ですか。
CLASSと同様のアカウントおよびパスワードとなります。不明な場合は情報システム課ITサービスデスクまでご連絡ください。 詳細表示
学生からLETUSのコースが表示されない、閲覧できないという問い合わせがありました。どうすればよいですか。
当該コースが「公開」になっていることを確認してください。 なお、 ・『履修が決まる前にLETUSを利用したい・・・』 ・『履修とは別にコースに参加させてLETUSを利用させたい・・・』 といった場合は、「自己登録」の設定を行なうことで対応が可能です。 詳細については、こちらのP2をご参照ください。 詳細表示
新年度のLETUSは通常、前年度の2月末頃公開となります。また学生のコースへの登録はCLASSでの履修申告翌日に反映となります。 詳細表示
こちらからご確認いただけます。 詳細表示
今年度のLETUSのコースは今年度の履修者しか見えないという認識でよいですか
今年度その授業を履修している学生のみが閲覧できます。 詳細表示
昨年度その授業を履修していた学生のみが閲覧できます。 詳細表示
『履修が決まる前にLETUSを利用したい・・・』、『履修とは別にコースに参加させてLETUSを利用させたい・・・』、といった場合は、「自己登録」の設定を行なうことで対応が可能です。(詳細については、こちらのP2をご参照ください:LETUS上のファイル参照) 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示