LETUSの剽窃チェックは、TA(評価可能)のステータスでログインしたTAの学生もこの判定結果を見ることはできますか。
TA(評価可能)の学生も判定結果を見ることが可能です。 詳細表示
LETUSの剽窃チェックで、同じ課題にほかの学生が提出したレポートとのみ類似性チェックをしたい場合は、どのようにすればよいですか。「提出されたファイルを教...
はい、その認識で間違いありません。それ以外との比較をしない場合は、インターネットやジャーナルをNoに設定していただければと思います。 詳細表示
学生がレポートを提出後、課題の設定で剽窃チェック機能の有効化を忘れていたことに気付いた。これから有効化すれば提出済のレポートも剽窃チェックされるか。
既に提出済のレポートについては、後で剽窃チェック機能を有効化してもチェックされません。有効化後にレポートを再提出して頂く必要があります。 詳細表示
LETUSの剽窃チェックは、「14億以上の標準レポートリポジトリ」からチェックするとのことですが、日本語のレポートはどのくらいですか。
日本語の学生レポート数を確認したところ、約2百万になります。(大半は英語のレポート) 詳細表示
本学の学生のレポートが、他大での剽窃チェック対象となってしまいますか。(他大に公開されてしまうか)
理科大専用のデータベースに蓄積していく設定としておりますので、本学学生のレポートが他大に公開されてしまうことはございません。 詳細表示
LETUSの剽窃チェックでは、類似性が低い場合でもレポートに表示されるとなると、レポートが膨大になりそうだが大丈夫ですか。どのあたりに閾値を設定すればいい...
ご指摘のとおりの懸念はあります。 最終的には、引用符や参考文献などを記載したかどうかを確認するなどして、教員の皆様にご判断いただく必要があるものと考えます。 補足として、弊社の類似性検知機能は単語一つひとつの一致ではなく、文章全体を見てマッチを検出するので、それを踏まえた上で、「常用的に多用される文章などはマッチとして検知されるが、剽窃では無い」などといった判断手法もご利... 詳細表示
LETUSの剽窃チェックでは手書きのレポートも識別できますか。
手書きは対応しておりません。対応可能なファイルタイプのみ類似性をチェックすることができます。 詳細表示
LETUSの剽窃チェックの判定後に、設定を変更して再判定することは可能ですか。
設定を変更した場合、レポートを再提出していただくことで変更が反映されます。 詳細表示
LETUSの剽窃チェック機能は、「課題」の「ファイル提出」以外の機能でも類似性チェックは可能ですか。(フォーラム、ワークショップ、小テストの作文問題、課題...
「課題」の「ファイル提出」でのみ類似性チェックが可能です。 詳細表示
剽窃チェックをすることによって、LETUSが遅くなることはありますか。
LETUS上で剽窃チェック処理を行っているわけではなく、別システムと連携してチェックする仕組みとなっておりますので、剽窃チェックによってLETUSが遅くなることはございません。 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示