教職員向けITサービスに関するFAQ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 課題(レポート提出) 』 内のFAQ

17件中 11 - 17 件を表示

2 / 2ページ
  • LETUSで評定したのに「要評定」が残っている。

    教員が評定後、学生が再提出した場合に発生します。お手数ですが再度対象の学生の評定を実施してください。 なお、提出回数による制限や提出後にロックをかけることで防ぐことができます。 詳細表示

    • No:2023
    • 公開日時:2021/09/17 12:00
    • 更新日時:2022/05/19 09:35

    • 教職員
  • LETUSで動作確認のため、TAや編集権限の無い教員に提出を試してもらったが「すべての提出を表示する」に表示されない

    提出した課題は「学生」ロールが付与されている場合に評定対象と判定されて一覧に表示されます。 提出したユーザに「参加者」画面で一時的に「学生」を付与してから、再度一覧画面にアクセスしてください。 評定対象として表示されます。 詳細表示

    • No:2026
    • 公開日時:2021/09/17 12:00
    • 更新日時:2022/05/19 09:38

    • 教職員
  • LETUSで学生が提出した課題を評定しようとしたらファイルが見当たらない

    学生自身が提出したレポートを削除した可能性があります。 ログを確認し以下のイベント名が表示されているか確認してください。 【イベント名】(時間は昇順で記載しています) ・提出削除確認が表示されました。 ・コースモジュールが閲覧されました。 ・提出ステータスが更新されました。 詳細表示

    • No:2028
    • 公開日時:2021/09/17 12:00
    • 更新日時:2022/05/19 09:38

    • 教職員
  • LETUSで学生にファイルを提出させる時、提出できる容量はどれぐらいですか。

    学生がアップロードできるファイルの容量は1ファイルにつき、 50MBまでとなります。また1つの課題につき、提出できるファイル数は20が最大となります。 詳細表示

    • No:2014
    • 公開日時:2021/09/17 12:00
    • 更新日時:2022/05/19 09:30

    • 教職員
  • LETUSでレポート提出が締め切り前か否かを、受講者全員の一覧として出力したいのですが、どのようにすればよいですか。

    提出日時の一覧ですが、「オフライン評定ワークシート」を用いる方法がございます。(CSVファイルです) 評定ワークシートをダウンロードしていただくと、提出者の氏名や学籍番号等に加え「最終更新日時(提出)」という欄に課題が提出された日時が記載されます。 そのワークシート内に「評点」欄もございますので、提出日時を見ながら評点をご入力いただくことが可能です。 作業が終わりましたら、ワークシート... 詳細表示

    • No:2019
    • 公開日時:2021/09/17 12:00
    • 更新日時:2022/05/19 09:33

    • 教職員
  • LETUSで課題を作成しようとするとエラーになります。

    2021年6月1日より、剽窃チェック機能(Turnitin Feedback Studio)の利用が開始となったことに伴い、 課題機能を利用する際はメールアドレスの登録が必須となりました。 プロファイルにメールアドレスが未登録の場合、恐れ入りますが以下の手順で登録いただきますようお願いいたします。 https://letus.ed.tus.ac.jp/mod/book/view.php... 詳細表示

    • No:2029
    • 公開日時:2021/09/17 12:00
    • 更新日時:2024/03/15 14:47

    • 教職員
  • LETUSで提出物一覧が欲しいのですが。

    「課題」を活用している場合には、該当の課題をクリックし、課題管理>提出 または 評点>すべての提出を表示する から学生毎の提出が一覧で表示されます。また一括でダウンロードすることも可能です。LETUS教員利用マニュアル「提出ファイルをダウンロードする」をご参照ください。 詳細表示

    • No:2018
    • 公開日時:2025/02/24 00:00

    • 教職員

17件中 11 - 17 件を表示

Copyright © Tokyo University of Science All Rights Reserved.