LETUSの剽窃チェックで、同じ課題にほかの学生が提出したレポートとのみ類似性チェックをしたい場合は、どのようにすればよいですか。「提出されたファイルを教...
はい、その認識で間違いありません。それ以外との比較をしない場合は、インターネットやジャーナルをNoに設定していただければと思います。 詳細表示
学生がレポートを提出後、課題の設定で剽窃チェック機能の有効化を忘れていたことに気付いた。これから有効化すれば提出済のレポートも剽窃チェックされるか。
既に提出済のレポートについては、後で剽窃チェック機能を有効化してもチェックされません。有効化後にレポートを再提出して頂く必要があります。 詳細表示
LETUSの剽窃チェックは、「14億以上の標準レポートリポジトリ」からチェックするとのことですが、日本語のレポートはどのくらいですか。
日本語の学生レポート数を確認したところ、約2百万になります。(大半は英語のレポート) 詳細表示
LETUSの剽窃チェックは、TA(評価可能)のステータスでログインしたTAの学生もこの判定結果を見ることはできますか。
TA(評価可能)の学生も判定結果を見ることが可能です。 詳細表示
14件中 11 - 14 件を表示