LETUSの剽窃チェック機能は、昨年度など、過去に提出されたレポートとの類似性チェックは可能ですか。
剽窃チェック機能を有効にした課題に提出されたレポートのみが類似性チェック対象として蓄積されていきますので、昨年度提出されたレポートは類似性チェックの対象となりません。 今年度剽窃チェック機能を有効にした課題に提出されたレポートは来年度以降も類似性チェック対象となります。 詳細表示
LETUSの剽窃チェック機能の導入前に、既に提出されたレポートのチェックは出来ますか。
できません。 既に提出されたレポートが、剽窃チェック機能を有効にした課題に再提出されない限り、チェックすることはできません。 詳細表示
剽窃チェックをすることによって、LETUSが遅くなることはありますか。
LETUS上で剽窃チェック処理を行っているわけではなく、別システムと連携してチェックする仕組みとなっておりますので、剽窃チェックによってLETUSが遅くなることはございません。 詳細表示
LETUSの剽窃チェックでは、同時に提出されたレポートAとレポートBがあって、両レポートの類似度が高い場合、どちらがどちらのレポートを剽窃したのかを判定で...
同一内容のレポートが提出された場合は、双方とも判定結果が100%になるため、どちらがオリジナルのレポートかの判定はできません。 詳細表示
14件中 11 - 14 件を表示