教職員向けITサービスに関するFAQ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 小テスト 』 内のFAQ

24件中 21 - 24 件を表示

3 / 3ページ
  • 小テストのタイミングの設定が想定とずれる

    昨年度のLETUSからバックアップ・リストアする際、コース設定の「開講日」が異なると再計算されるため参照元と差異が発生します。 新規作成以外の場合はタイミングの設定をご確認ください。 詳細表示

    • No:3708
    • 公開日時:2023/09/05 15:21
  • LETUSの小テストを一度だけ受験できるようにしたい。

    小テストの「編集」画面から「評点」のセクションを開き、「受験可能回数」を「1」に変更してください。 詳細表示

    • No:2035
    • 公開日時:2021/09/17 12:00
    • 更新日時:2022/05/19 09:50

    • 教員
  • LETUSの小テストの手動評定をcsvやファイルで一括で実施したい。

    小テストではCSVによる評定はできません。以下の手順で、画面上から一回の操作で評定を反映することが可能です。  ■手順  対象の小テストを表示してください。画面左下の「小テスト管理」 > 受験結果 > 手動評定 にて、 「1ページあたりの問題数」を受験数と同数に設定し、「オプションを変更する」ボタンをクリックしてください。一覧で表示できます。 件数が多い場合は表示件数で調... 詳細表示

    • No:2050
    • 公開日時:2021/09/17 12:00
    • 更新日時:2022/05/19 09:57

    • 教員
  • LETUSの小テストにてランダム問題で指定していないカテゴリ(サブカテゴリ)から出題される

    ツリー形式(親子関係)のカテゴリに設定している場合、ランダム問題出題のカテゴリで「サブカテゴリを含む」にチェックが入っていると 下位のサブカテゴリ(子カテゴリ)も出題対象に含みます。 ■確認方法  小テスト管理>問題 の設問編集画面にて 「ランダム ( ○○ およびサブカテゴリ)」となっているか確認してください。  ■修正方法  同画面、「ランダム …」の左側の歯車マークをクリック... 詳細表示

    • No:2051
    • 公開日時:2021/09/17 12:00
    • 更新日時:2023/09/01 11:29

    • 教員

24件中 21 - 24 件を表示

Copyright © Tokyo University of Science All Rights Reserved.